2023/05/17
インフルエンザ予防接種は10月2日(月)から始めます。予約不要ですので、今年は早めの接種をお勧めしています。
今年はインフルエンザもすでに流行していますので、ご注意ください
コロナ感染も続いています。高熱の方や熱続く方は検査しています。
数年間静かだった種々のウィルス関連感染による発熱が目立ち、コロナと共存しかけている?ようです。
気管支炎の方が増え、喘息発作も目立っています。またRS感染が増えています。hMPV(ヒトメタニューモ)は減っているようですが。
アデノウイルスやEB感染疑いも増えているようです。
発熱の方は入り口横の『発熱外来』スペースでの診察と検査になります。電話予約お願いします。
必ずマスク着用、できれば院内と人込みは不織布マスクを利用してください。
流行株をカバーするオミクロン対応新型コロナワクチンは、9月29日から開始します。
コロナワクチンは5-6人に一本の形で配給されますので要予約です。
現在コロナワクチン予約の方は週1回金曜日の接種のみになっています。12歳未満の方は土曜日のみです。
予約は平日の11:00~12:00、18:00~19:00となっていますので、接種券をお持ちください。
6ヶ月から4歳及び5~11歳の子たちのワクチン接種も、土曜9:00から月一で予約実施していますが、
希望者がそろわないと事実上実施できません。予約日の変更をお願いすることが予想されています。
来年3月までは公費負担は継続です。
今のところ発熱者も少なく、トラブルは見られていません。
予約は原則成人と一緒ですので、接種券をお持ちください。
日本脳炎ワクチンは、定期的に入荷していますので予約なしでもいつでも打てます。
予防接種を希望の方は、時間、空間分離を行っていますので、いつも通りでも結構です。
月、火、木、金曜日の15:30~16:00まで、予防接種の予約も受け付けています。
尚午後診療の時間は、16:00からですのでよろしくお願いします。
新型コロナ感染も心配な時世ですが、当たり前の手洗い、うがい、接触注意などを守ってください。
人込みではマスクなどで口を覆い、すぐに鼻や口を触らないなども意識しましょう。
院内はマスク着用が原則ですので、特に咳症状のある人はマスクをして下さい。疑わしい時は必ずお電話ください。